アクセス

放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こころの音の所在地

住所東京都足立区江北2-25-8 ティアラ江北1F
最寄り駅江北駅
アクセス日暮里・舎人ライナー「高野駅」より徒歩8分

営業日/時間

9:00~18:00(平日)

※5月は土日祝日お休みとなりますが、今後土日・学校休校日もご利用者さま・ご家族さまのスケジュールに合わせて、営業予定です。

※年末年始(12/30~1/3)はお休みとなります。

ご利用までの流れ

mimosa こころの音の、児童発達支援・放課後等デイサービスを利用するには必要な手続きがあります。 利用するまでの大まかな流れを下記よりご確認頂き、詳細につきましてはお問い合わせをお願い致します。

01.問い合わせ
ホームページのお問い合わせフォーム、若しくはお電話(03-5930-2162)からお問い合わせをお願い致します。
02. 見学・面談
まずは見学にお越し頂き、スタッフとも面談して頂きます。

東京都足立区江北2-25-8 ティアラ江北1F 所在地の詳細はこちら
03. 体験
お子様に教室を体験利用して頂きます。
04. 利用申請
ご利用にあたり受給者資格証の申請の方法などは、見学・ご面談の際にお伝えさせて頂きます。
05. 受給者資格証の送付
受給者証がご自宅に届きましたら「mimosa こころの音」までご連絡をお願い致します。
06. ご利用計画・個別支援計画作成
ご利用される曜日・お時間・送迎時間などについてのご相談、支援の目標を設定し、個別支援計画を作成します。
06. ご利用開始
作成させて頂いた計画に基づいたご利用が開始されます。

ご利用料金

放課後等デイサービスの利用料金

市区町村発行の「受給者証」があれば、放課後等デイサービスは9割が自治体負担となります。自己負担は1割程度になる制度です。

自治体によって利用料金が定められており、利用者のご負担は1回あたり750円~1,200円となります。

月額上限額(世帯所得により異なります)

負担いただく金額は、上限額が世帯所得に応じて定められています。

非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭0円
世帯所得約890万円までのご家庭4,600円
世帯所得約890万円以上のご家庭37,200円

障害者福祉:障害児の利用者負担を参考に記載しております。

利用料金例

利用料金例は掲載準備中です

料金例が入ると、SEO的にも+になるし、サイトに訪れたユーザーの理解にも繋がります。
良い例:https://www.careoth-junior.com/mumonjuku/dd/houkago-day/732/

受給者証とは

mimosa こころの音の放課後等デイサービスを利用するための「受給者証」についてご説明します。

※実際に申請をして受給された方のお話を基に作成したページになりますので、正確な情報については必ずお住まいの市区町村の福祉窓口にご確認をお願い致します。

当ページは目安程度にご認識をお願い致します。

受給者証とは?

福祉サービスを利用するためには、市町村自治体から交付される証明書が必要です。その証明証が受給者証です。

受給者証に記載される項目

  • 住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • サービスの種類
  • サービスの支給量(日数や時間数)

受給者証は「福祉サービス」・「医療」の2種類があります。

放課後等デイサービスは、福祉サービスのなかでは「障害児通所支援」に該当します。

療育手帳を取得していない児童さんでも、受給者証があれば放課後等デイサービスは利用することができます。

支給量とは?

福祉サービスを利用できる日数や時間数のことをいいます。

受給者証に支給量が「20日/月」と受給者証に記載されてる場合には、1ヶ月あたり最大20日まで放課後等デイサービスを利用可能となります。

利用料金の9割を自治体が負担してくださいます。

月に何日利用可能かは自治体の福祉課に相談の上決まります。

支給量の判断は、自治体ごとに異なる場合もあるので、お子さんの特徴や利用を考えた経緯、希望する利用時間や日数を詳しく伝えて頂く必要があります。

受給者証申請・取得の流れ

<申請先>

申請はお住まいの自治体の行政の福祉の窓口で行います。

<取得の流れ>

①放課後等デイサービスを見学します。
見学のご予約などはお問い合わせください。
②お住まいの自治体の行政の福祉窓口に申請をお願いします。
お住まいの自治体の問い合わせ先がわからない場合は、市役所や区役所等に先ずはお問い合わせください。
③必要書類の作成と提出
医師の診断書の取得や、サービス等利用計画案の作成を行い提出します。
サービス等利用計画案は、月にどのくらい放課後等デイサービスの利用を必要としているか等を記載します。
行政によっては、福祉の窓口で指定相談支援事業者をご紹介頂き作成を依頼することも可能です。
※詳細はお住まいの行政の福祉窓口にご確認ください。
④市区町村の調査員による聞き取り
担当職員からヒアリングが行われます。
⑤支給決定と受給者証の交付
見学、申請から受給者証発行までの期間は市区町村によりばらつきがあります。2周間で発行された例もあれば、1ヶ月以上掛かったケースもあります。

運営会社

会社概要

会社名 株式会社mimosa
代表者高山台銀
所在地東京都足立区江北2-25-8 ティアラ江北1階
電話番号03-5930-2162
FAX03-5936-7933
事業内容放課後等デイサービス・児童発達支援事業
事業所番号1352101040

詳しくはお電話、またはメールにてお気軽にお問い合わせください。03-5930-2162FAX:03-5936-7933
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ